Facebookで沼田山岳会の活動や山行報告を掲載していますので御覧ください。
では、久しぶりのブログ更新です。
2021/5/29
MAKYさん、mizu(記)
青空の一ノ倉沢。
雪渓どおしでテールリッジまで行けます。
南稜10パーティー程か、中央稜5パーティー、凹状にも。
変チ、自分たち下降後にも中央稜に取り付きがいたようで大賑わい。
中央稜、1番目に取り付きができ、乾いた岩で快適につるべで8時前には4P目終了点に着。
4Pから同ルート下降。
すれ違い、ロープスタックで時間を取られましたがお昼過ぎには一ノ倉沢出合に降りてこられました。
ロープスタックの原因と起こさない方法の検証ありがとうございます。
反省と経験、次回に繋げます。
追記:3P目終了点、昨年秋にAGSJの方々が整備してくれたハンガー支点とピカピカの残置あり。支点さまさまです☆
